2011年3月24日木曜日

アリスト3.0Vの2JZ-GTEエンジンの燃費の話


 ようやくMR2にガソリンを入れてきた。スタンドの外に1台だけ並んでいてその後ろについたので、
10分も待たなかったと思う。近所のシェルでハイオクがリッター157円(会員割引き2円で)だが、
今の状況で高いのか安いのかよくわからない。ここのところ1週間くらいで価格が激変している。


14日にアリストに入れたときは、出光まいどカード(プリカ)で、たしか5円引きの140円だった。
ただしもったいないので、レギュラーだったけど。どうせノーマルカーなんだし、ノックセンサーも
ついてるし、多少点火時期が遅れてパワーが落ちても、まだあり余るほどなんだから、いつも
ここのところレギュラーで我慢してもらっている。

 だいたい2JZGTEエンジンは、やたら燃料を喰う。後継モデルのJZS161の5速、VVTi仕様なら、
ずっといいのかと思っていたが、このあいだ見たユーザーレポートでは、AC使用時の街乗り5km、
なしで6km、AC使用高速7.5km、なしで高速8.5kmと書いてあった。なんだ、変わらないのか。
それくらいという気がする。自分の場合、往復50kmの通勤主体、渋滞のない街乗りと郊外路
が半々くらいでいつも7kmをいったりきたりだ。このあいだは、7.08km。でも、無駄のない運転で
(省燃費運転には自信がある)さえ、この数字というのは、どうなんだろうと思う。


 それにこの車、みょうに燃費が悪いという印象をあたえる特性があるような気もする。いったい、
それはなんなのだろうか?もっとも数字だけにかぎって言えば、それ相応と言えないこともないのだが。
たとえば前に乗っていた4リッターV8のトヨタソアラアクティブサスペンション仕様(激レア車)が、
1730kgで、だいたい6.0~6.5kmくらいで、遠出でもしない限り、7~8kmという数字は出なかった。
アクティブサス仕様は、他のノーマル4リッターより10-15モードで1km数字が低く、6.6kmだった。
たぶん、日本で2番目に燃費の悪い乗用車だったはず(1位は3ローターのコスモ)。とにかくオンボード
コンピューターに出る、冬の冷寒時のスタート直後は、リッター3km台なんだから冷や汗が出た。
それに比べれば、まだましなはずだけど、アクティブサスはトラクションが常にかかるようにサスが
変化するわけで、転がり抵抗がとても大きいし、タイヤはネオバをはかせて、スタンダードのスポーツ
タイヤからリッターで0.8kmくらい燃費が悪化した状況だった。それも考慮すると、完全ノーマルな
アリストの場合、相応とばかりも言ってられない。

 ソアラに乗っていたときは、4リッターだから、アクティブサスだから、ネオバだから、という言い訳で
自分なりに納得できていたのかもしれない。アリストになって、ターボつきとはいえ、たった3リッターの
ノーマル車なのに、というのが無意識のうちにあるのかもしれない。アリストターボは1690kgである。
けっこう重い。でも今も乗っているSクラスに比べれば、それほど大きくもないし重くもない。メルセデス
に比べると、やっぱり、パワーや車重の割に燃費が悪いのは明白である。

 それに、もうひとつ気付くことがある。この車アリスト、走行感というのか、走った距離の実感がとても
薄い車なのである。手ごたえといったらいいのか。それは疲労感の低さと直結するというのでもない。
もちろん日本車の中では疲労感が圧倒的に低いのだけど、それとも違う。疲労感の低さから言ったら、
Sクラスの方が問題にならないほど上なんだから。うまく表現できないが、なんかみょうに走行感覚が
残らない車なのである。スタンドで給油しようとしてトリップメーターを見て、いつのまにか600kmを
越えていたりすると、ひどくびっくりするのである。途中、何度か給油はしてるものの、0にオドを戻した
ときのことを覚えているため、そーんなに、走ったっけ???って感覚に陥るのである。それは、毎回の給油
の時に感じる感覚でもある。80リッタータンクなので400kmオーバーで給油することが多いが、
いつもそんなに走ったかなあ、と感慨にふけるのである。だから、70リッター近くを給油するたびに、
1万円前後の給油代を見せつけられるたびに、燃費悪いなあ、ということになるのかもしれない。
また日本の乗用車では最大の部類の80リッタータンクというのも影響してるのかもしれない。

 走行感が薄い、というのか、走った手ごたえが薄いというのは、ノーマル日本車にある意味共通して
いるのだろうか。以前乗っていたMZ21ソアラ3.0GTターボもまったくそうだった。キャブのGT以外、
自分で乗ったノーマル日本車では、アクティブソアラ以外、すべて共通しているんじゃないかと思う。
それもパワーが高ければ高いほど、車体が大きければ大きいほど、比例するような気もする。

 こういう車は、乗ってる当座は、快適で速くていいのだけど、車を離れると、途端に手ごたえを忘れて
しまうような気がする。ドライビングファン、あるいはファントゥードライブ、というものか、緻密な
ドライビングプレジャーがすぐ体から消えてしまう。車としていいことはいいが、つまらない車である。
あれだけの距離を走ってきたという心地良いかすかな疲労感と充実感、それらとともにドライビング
ロードを振り返ることができるから喜んで満タンの大金を払えるんじゃないだろうか?ドライビング
ゲームでもやってたような走行しか残っていないとしたら、数字が客観的に指し示すものより、
印象はずっと違ったものになるのかもしれない。

 たとえば、今まで何台も車を乗り継いだ人なら、この話はわかるだろう。以前、乗ってた車のインパネとか
思いだせる?メーター類とかどれらい思いだせる?思いだせない人が断然多いのではないだろうか?
あんなに見ていたはずなのに、多分ほとんどの人は簡単には思いだせないのではないか。
ノーマルの快適な日本車っていうのは、そういう車ばかりだという気もするんだが・・・・・・・




伝説のマシン:トヨタトムス86C 36号車
エンジン   :2.1リッター トムスチューン3SGT改
(実際はTRDが、ほとんどやったのかもしれないが・・・・・)
ポルシェ962C、ジャガーXJR9などを向こうにまわして、国産車ではじめて対等以上に戦えた
レーシングマシン。

2011年3月21日月曜日

津波にのまれてしまった宮城県閖上の港の旅館、朝市、思い出

 このところ、中東情勢の影響でガソリンが値上がりしだして、休みの日や平日でもがらがらになり
だしたことを書こうか、今年の強烈な花粉症蔓延を書こうか、って思っていたら、一変に世の中が変
わってしまった。ガソリン購入を手控えどこふく風、延々何百台というガソリン待ち渋滞である。


 こんなの初めて見た。つい先日、3月に入ってはじめての週末前後から、やたら走りやすくなったの
に、これならガソリンが多少上がっても燃費が良くなるからトントンだと思っていたのにだ。
1日で激変ってあるもんなんだな。当日か翌日に身内の助言を入れて、MR2を満タンにしていた
ので、来週前半くらいまで大丈夫だけど、そろそろ入れておかないと仕事に行けなくなる。往復50km
の通勤に使っている関係で。本当は、こんな車を通勤に使うのは駄目なんだけど、コインパーキング
に入れるのだし、自腹だから文句は言われない。会社の駐車場に、しかもお堅い業種ならこうは、い
かないかもしれないが・・・・そういう業種にいた時になんかの都合でアメリカンV8マッスルカーで行っ
たら、さっそく言われてしまったことがあった。あの時、そういえば今度の大地震の起きたところに転勤
で、いた。だから、知り合いなんかがいっぱいいる。そのことは、また書こう。


 でも閖上館?だったか、
あの名取の漁港そばにあった宿はどうしたろうか。せっせと働く若い子どもたち、当時は息子は高校生
だった。今はもう30歳くらいか。姉は長身でやたら美人だった。20歳前後だったか、175cmくらいある
モデルのような美人なのに、チャキチャキと働いていた。今は30代半ばか・・・あの旅館、名前が出て
こない・・・・閖上では一番メジャーだった。と言っても昔からの大衆旅館で、一泊5500円2食付き
だったと思うが。季節作業員の泊りどころになっていた。料理がボリュームがすごくて、うまかった。
特に、あの旅館だけの珍しい卵料理かなんかあって、いまでも忘れられないくらいうまかった。見かけは、
ごく普通の家庭料理だったが、一口箸をつけただけでとりこになるほどだった。
ホスピタリティーもすばらしかった。部屋までの通路に、家族の居間があるくらいで、TVを見て
くつろいでいる家族や年寄りがそこにいるのに驚いた。家族と客の垣根が本当にないのであった。そして
子どもたちがとてもいい子だったのである。たしか3人で、3人とも長身、美男美女系統だった。だから
強い印象があったのかもしれない。東北の、浜辺の漁港近くにこんな旅館があって、すごくうまい料理
で、娘がモデル並みに美人、いや本当にモデルクラスだった。


あの人たちはどうしたろうか?


閖上の朝市にたまたま朝車を走らせていて、なんで人がいっぱいいるのか?と寄ってみたとき、そ
こにいたオバチャン、たぶん60歳過ぎくらいに、「兄ちゃん!食べな!」ともらった、あったかいドン
コ(えぞアイナメ)汁は最高にうまかった。本当にうまっかた。忘れられない。あのときのオバチャン
どうしただろうか?


ネットで調べたら、今井旅館だったような気がしてきたが、よくはわからない。15年ほど前は、閖上
にはたしか3軒あったと思ったが、最近は春日館とここの2軒だけだったようだ。








品 種タラ目チゴタラ科。標準和名はエゾイソアイナメですがアイナメとは全く違う魚です。 (エゾアイナメも別種の魚です。)下あごにヒゲが一本あるところからもタラの仲間だと納得します。 味もタラに似ています。
北海道南部から東シナ海にかけて、海岸近くから水深600mぐらいまで広く分布する魚で、 延縄や底引き網などで漁獲されます。深海で産卵すると推測され、6~7年かけて50cm程度まで成長します。
産地 と旬北海道や相模湾でも採れますが、三陸を中心とした東北の太平洋側で好まれる魚で、 脂がのる11月から2月が旬です。恵比寿講の時期(11月下旬)にかけてどんどん美味しくなり、同時に 値段も上がっていくという話です。
調理方法どんこ汁:ウロコを取ったら内臓も含めてブツ切りにして、味噌仕立ての鍋に入れます。野菜は人参、大根、 ネギ、ゴボウなど。
丸焼き:エラ穴から内臓を抜き、肝を味噌とあらく混ぜてまた腹の中に詰めて焼きます。  
コメント頭の部分にも肉が詰まっていて大変美味しいです。 身体の肉は頭に近い部分よりも尻尾に近くなるほうが脂がのって美味しいように思います。  


以上の出典:上田 泰久氏の 食材事典



昔日の閖上大橋





なんと言葉をかけたらいいのだろう・・・・・

2011年3月1日火曜日

不思議なことがあるもんだ・・・・イー・モバイルの最新端末D41HWで

 今月から、モバイル端末を同じイー・モバイルのD02HW(2008年契約)から最新式D41HWに変更した。
理由は、動画サイト、とくにYou Tubeが、ブチブチ止まってしかたないからである。たまたま送られてきた
ダイレクトメールに最新式ポケット型デバイスの宣伝してあるのがあって、それを読んでいたら、これにあた
ったのだ。D02から、もう2年経つから、そろそろ下り速度のアップしたのが、出たんじゃないかとは
思っていたが、そのとおりだった。
 さてEM(イーモバイル)のHPで確認してみると、最大通信速度は42Mbpsとある。これまでの7.2Mbps
だった地域がのきなみ、42Mにアップしている。これは、いい。ただし、どの端末も42Mが可能ではなく、
残念ながらD41HWだけである。ポケット端末は駄目である。そこで、一念発起してコールセンターに電話
して契約をした。2年契約で月最大4880円だと言う。これまでは、最大5980円(というかすぐ最大になる
から、定額制に等しい)だから、これもいい。はじめの端末代が8000円弱かかるが、1カ月分割引が効く
ので、実質3000円くらいである。


 しばらくして端末がやってきた。接続してみるが、マニュアルどおりなのに中々接続できない。
インストールの前に古い設定ソフトのアンインストールが必要ではないか?と思い(新しい端末に更新する
時に、アンインストールが必要だとマニュアルには書いていない)、コールセンターに確認すると、そうだと言う。
それにCドライブの履歴も消さないと誤作動が生まれるという。それなら、私のように端末を更新する
ユーザーのために説明を入れておいてほしいものだが。まあ、EMも、以前の本当にアフターサービスに
金をかけていない、お粗末きわまりない体制(携帯からフリーダイヤルにつながらなかったり、やたら長く
1時間近く待つこともあった)から最近では、他のITソフト会社なみにコールセンターの品質がまともになって
きているからいいとしよう。
 休日に、全ウィルス対策ソフトのチェックとアップとあわせて、1時間くらいで完全にアップを完了した。


 さてさて、You Tubeは、どうなったかと思い、ブチブチ止まる代表的投稿だったサラ・ブライトマンの
「Time to say goodbye」を再生してみる。いやあすごい、ほとんど光なみだ。たった1度しか止まりかけなかった。
最後まで堪能することができた。しかも、しかもD02HWに比べてはるかに音質再生能力が高い。
ノイズが本当に減っている。OwltechのPC用ステレオスピーカーをつなぐと、ほとんどオーディオコンポなみ
の音質なのに感激。


 と、ここまでは良かったのだが、実は再接続の最初の時、今のEMの接続方式では2年前とちがって、
プロトコル制限がありかなしかなど自分の契約タイプを毎回選択して、接続することになっているのだが、
プロトコル制限なしで接続できなくて、コールセンターに問い合わせしたら、私の契約は制限ありだという。
うーん?そんな指定したおぼえはないが・・・・そして月4280円だとのこと。あれ、4880円じゃなかったか?
おかしい、よくよく聞いてみると、プロトコル制限あり、下り7.2Mの契約になっているとのこと。たしかこのあいだ
のセンター嬢は、4880円と言っていたし・・・・
だいたい制限の話なんか全然聞いてないし、D41HWにする意味がないじゃないか、そんなの私が希望する
わけがない。制限は、べつにあってもいいが、42Mは譲れないから、至急調査をしてくれということで一旦、
電話を切った。その後何回か、留守電に入っていたのでかけ直すと、今回は今月のみ4280円で、速度は
本日から42Mでやると言う。来月から、正規の4880円にします、とのこと。結局ミスがあったことは認めてくれた
ようなので安心した。 その当日、やっと設定できたのが、さっきの感激の話である。


 しかし、喜びもつか間、なぜか翌日からまた早くも元の7.2M状態に逆戻りしてしまい、ブチブチ止まるのである。
おかしい、おかしいと何度もためしてみたり調べてみたが、埒が明かない。しまいにEMを疑うようになった。
あいつら、あんな調子のいいこと言いながら、こっちにはわからないだろうと、さっそく戻したんじゃないか、
来月まではイッヒヒッヒみたいに・・・・・あるいは、そうでなくて誰か事情を知らない技術者が、これ7.2Mのはず
じゃ?みたい・・・・・・それくらいしか思い浮かばないので何日か前にまた問い合わせた。と、契約部門のセンター
担当者は、まちがいなくお約束どおり、現在42Mの下り速度状態ですと言う。うーん、不思議。ありえない、とは
思いながらも今度、通信状態チェック部門(PCの受信状態が遠隔でわかるというスゴイ部署を持っている)に
確認してもらうということで電話を切った。と、外出先でそんな電話をして帰宅後、PCを開けてみると、いったいどう
なっているのかと気にしていたが、一変していた。42Mにふさわしい環境に戻っていたのだ。サラの曲も一度も止まらない。
前よりいいくらいだった・・・・


 2~3度、ていねいな口調ではあったが、御社のほうに原因があるのではないか?と鋭く牽制したのが効果が
あったのか、それとも通信状態チェック部門で速度を調整できるのか、今のところ不明である。たぶん、ズルは
してないだろう。日本のれっきとした企業だし。そう思いたい。だとすれば、EMのほうで速度調整をしてくれたのか?
だいたい向こうで、7.2Mの契約にしたり、42Mの契約にしたり、というのはどういう仕組みでやるのか?考え
うるのは、ひとつひとつの端末ごとに送る速度を変更できる仕組みを持っているということになるのだが・・・・
ケーブルや電話回線でつながっているのならともかく、電波を特定の端末に特定の設定で、しかも遠隔操作で流す
なんてことできるのか?携帯電話なんか、そういうのできただろうか・・・・・


 ともかく今は、D41HWの性能に大満足である。月4880円でこれなら、光は要らない。本当にそう思える。
 それといったい、あの不具合はなんだったのか?EMには悪いがちょっとまだ疑っている。誰か、心根の悪い
やつがいて、正規の料金をもらってないんだから、どうせ1日くらいおまけしてやってやるだけで、あとはしろうとの
私には勘づかなれいだろうからと、3月になったらまた戻してやるよと、だまくらかそうとしたんじゃないか、と・・・・
そうは思いたくないが、この場合どんな原因が考えられるだろうか、たった一日で激変するなんて・・・・・・


D41HW